IRIS/Cache

IRIS/Cache

【IRIS/Cache】データベースの「W」権限が付かない

ある日、USERネームスペースにデータを書き込もうとしたとき、<PROTECT>エラーが発生しました。そもそも<PROTECT>エラーなんて、普段見たことないよ!と、原因の目星がつかない状態でした。今回は、この問題の原因と解決方法について記載したいと思います。
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】データベースの縮小を行う

データベースから特定のグローバルを削除すると、櫛の歯が抜けたようにデータブロックが歯抜けになります。また、肥大化したデータベース(DATファイル)は、グローバルの削除と共に縮小する事はありません。放置すると無駄にストレージを圧迫する事になります。今回は、古参Cacheユーザ間では絶対に禁止とまで謳われた、レジェンドコマンド「データベースの縮小」をご紹介いたします。
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】データベースのデフラグ方法

IRIS/Cacheは、長時間使用してもパフォーマンスが低下する事がありません。そのため、出番がなかなか発生しないコマンドになります。出番のないコマンドって、忘れがちですよね。今回は、おばあちゃんの知恵袋的なコマンドになります。備忘を兼ねて、データベースのデフラグ方法をご紹介いたします。
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】データベースの空き容量を知る

はじめにIRIS/Cacheを長時間使用していくと、ブロック間ですき間が出来てきたりします。ブロック間にすき間が出来ると、断片化が起きやすくデータベースの圧縮にも影響が発生します。そこでデータベースの圧縮作業前に、データ・ブロックの調査等を...
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】データベースの整合性をチェックする

IRIS/Cacheが不具合を起こす事が希な事ですが、システムが不具合を起こした時データベースに不整合が発生する可能性があります。データベースの不整合は、ぱっと見で判断するのは困難です。その時に確認する方法が、「^INTEGRIT」コマンドになります。
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】グローバルの大きさを知る(%GSIZE)

グローバルのサイズを知る事で、どの程度の期間でどの程度大きくなるかが、おおよそ予測が出来るようになります。グローバルの成長が予測出来たら、DATファイルの必要サイズも予測する事が可能になります。今回は、グローバルサイズを算出するコマンドをご紹介致します。
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】windowsのシャットダウンにあわせて自動でシャットダウンする方法

windowsのシャットダウン前に、IRIS/Cacheをシャットダウンしておかないと、稀にシステムが不具合を起こして起動しなくなる・・・なんて事もあります。PCをつけっぱなしで、気が付くとwindowsの更新で再起動・・・IRIS/Cacheが起動せず。こんな最悪のシナリオを回避するため、windowsのシャットダウン前にIRIS/Cacheをシャットダウンする方法をご紹介いたします。
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】完全アンインストールの実行方法

IRIS/Cacheのアンインストールを実行すると、色々と削除しきれないゴミが残ります。今回は、完全にアンインストールする方法をご紹介いたします。
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】オブジェクトの中身を見よう

デバッグ等を実行している際、引数のオブジェクトの中身を知りたい時が稀にあります。そんな時に活躍する、$system.OBJ.Dump()コマンドです。今回は、コマンド実行方法とwriteを防止する方法をご紹介いたします。
IRIS/Cache

【IRIS/Cache】【SQL】クエリプランを出力しよう

IRISのSQLを実行する際、常に注意を払う必要があるクエリプラン。そのクエリプランをテキストに出力して、前後比較ができるととても便利です。今回は、クエリプランを出力する方法をご紹介します。